和牛の次のステージは、ロイン以外の部位を食べてもらうこと

美味しい和牛を出すお店が増えてきました 《29-PRO》
美味しい和牛を出すお店が増えてきました

赤身が強めの和牛や、異なる部位を広める

近年、アメリカでも美味しい和牛が手軽に入手できるようになりました。レストランや近所のスーパーでも「WAGYU」の文字を見る機会が増えていませんか?高品質な優良ブランド商品を低価格で購入できる会員制倉庫型店「COSTCO」。ここでも、クオリティの高い和牛を買うことができます。

それは、ひとえに大手貿易会社とメーカーさんの努力によるものです。日本から輸入した和牛を、各所に流通させ、徹底的な品質管理をしてくれています。大手スーパーやレストランで取り扱われるので、もちろん厳正な審査をパスしています。こうした高品質保証のお肉が流通することで、さらに口コミでも評判が広まっていきます。

チャンスは、非ロイン系の流通

今後も、アメリカでもっと美味しい和牛を食べられるようにするには?トモエ・フード・サービシーズで和牛を担当する酒井純平さんに聞いてみました。和牛を次のステージに進めるには? 消費者に正しい知識を提供し、より付加価値を感じてもらうことが大切だそうです。アメリカでは、ステーキといえばストリップロイン、リブアイ、テンダーロイン。ロイン系のお肉ばかりが注目されがちです。でも、他の部位、いわゆる非ロイン系の肉をいかに市場に送り込んでいくか。これが、今後、和牛をもっと広めるために挑戦すべき、新たなステージだと酒井さんは言います。

「トモエフーズでは、ロース以外の部位を加工場でステーキカットにし販売しています。小さめのポーションに分け、綺麗なパッケージに入れて。こうし、価格を抑えながら和牛を楽しめる層、裾野を広げていきたいと考えています。和牛への注目度は急速に高まっています。買ってグリルに乗せるだけの手軽さが認知されれば、必ず売れると感じています」。

本当に美味しい和牛とは、A5ではない!?

トモエフーズでは、北海道、岩手、青森、栃木、千葉、広島など日本各地から和牛を仕入れています。飛騨牛や尾崎牛は、もちろんあります。ただ、〝グレード〟という言葉だけで、A5のみが持ち上げられている時代です。でも、私の考える本当に美味しい和牛は、赤身が程よい鹿児島牛や赤城和牛といった、グレードが少し下のA3やA4のお肉なのです。

「もちろん人の好みにもよりますが、グレードは、あくまでもサシの入り具合や、見た目の美しさで決められた順位です。味とは直接的に関係ありません。それでも、市場で求められる商品はA5和牛ですので、まずはA5のお肉に親しんで頂く。そこから、A3やA4グレードの本当の味わいに気づいてもらえれば良いと思います。まだそのフェーズには至っていませんが、肉好きの国アメリカですから、そんな日が来るのも、それほど遠くないだろうと感じています」。

《関連記事》
29PROが伝授する“美味しいステーキの焼き方” 〜トモエ・フード・サービシーズ 酒井純平さん編〜

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました